2018年2月7日水曜日

ポケとる:ポケモンサファリ(ピカチュウ~びっくり~、他) 2018年2月

ポケモンサファリが開催!
3匹ステージです。

過去に登場したポケモンも含めて、全6種のポケモンが登場します。
いずれもピカチュウで、タイプはでんきなので、地面タイプのポケモンで編成しましょう。おすすめのポケモンは以下です。

  • メガバクーダ
  • ゴルーグ(ブロックくずし+)
  • ランドロス~れいじゅうフォルム~(アップダウン)


メガバクーダにそれなりにメガスキルアップをあげていれば、進化も早いですし、そうすればバリアにも対応できます。ブロックはゴルーグでも対応できます。

# 以下、(x,y)でマス目を表します。
# (1,1)は左下、(6,1)は右下、(1,6)は左上、(6,6)は右上です。

ピカチュウ~びっくり~

  • 手数:11
  • HP:9000

一手目で、左端の上のほうか、左から3列目の上の方をマッチさせて、バリア岩を消しましょう。一手目を間違えると、苦戦することになります。



  • 初期攻撃力:50
  • 能力:さいごのちから


ピカチュウ~ぐるぐる~

  • 手数:7
  • HP:4800

  • 初期攻撃力:50
  • 能力:バリアけし++
バリアけし++はけっこうレアな能力だと思います。


色違いのレックウザのポンチョのピカチュウ


  • 手数:13
  • HP:5500
色違いのレックウザのポンチョのピカチュウは、なかなか登場しないレアポケモンです。初期配置は以下のようになっていて、ブロックとバリアでかなりコンボしづらい状況です。ゴルーグをマッチさせて、ブロックくずし+が発動することを祈りましょう。3匹ステージなので、ブロックが消えれば、コンボがつながるようになります。


攻撃パターンは、岩とバリアを出すか、初期状態のようにブロックとバリアを出すか、です。

色違いのレックウザのピカチュウの能力は以下です。
  • 初期攻撃力:60
  • 能力:ドラゴンのつめ

コイキングのポンチョのピカチュウ

  • 手数:3
最初の一手で、中段左端(1,3)の「コイキングピカチュウ」を、一番上の行の中央(3,6)に移動して、「コイキングピカチュウ」を5マッチさせましょう。のうりょく「いれかえ++」が発動して、たくさんコンボして、その一手で倒せます。

コイキングピカチュウの能力は以下です。
  • 初期攻撃力:50
  • 能力:いれかえ++

ギャラドスのポンチョのピカチュウ

  • 手数:7
パズルステージになっています。

ポンチョピカチュウ(4,5)を、(4,4)へ移動。


ギャラドス(2,4)を、(3,3)へ移動。


ポンチョピカチュウ(1,5)を、(5,3)へ移動。


ポンチョピカチュウを3マッチさせる。さらに、ギャラドスを3マッチさせると、あとは勝手にコンボして、倒せます!

ギャラドスピカチュウの能力は以下です。
  • 初期攻撃力:50
  • 能力:5つのちから+


リザードンのポンチョのピカチュウ


  • 手数:10
  • HP:13000
初期配置は以下の状態です。
(2,3)のピカチュウと、(5,3)のリザードンを入れ替えれば、おじゃまポケモンは全部消えます。バリアを出す攻撃や、リザードンピカチュウを出してきたりしますが、大した攻撃ではないです。


リザードンピカチュウの能力は以下です。
  • 初期攻撃力:50
  • 能力:やけどさせる

2018年1月31日水曜日

ポケとる:ランキングステージ:メガルカリオ (2018年1月)

メガルカリオのランキングステージが開催!

  • タイプ:かくとう
  • てかず:12


使用可能なアイテムは以下。

  • てかず+5
  • パワーアップ
  • メガスタート

お勧めのサポートポケモン。
  • ミュウツー
  • デオキシス~アタックフォルム~ (タイプレスコンボ)

メガルカリオは、お邪魔でミュウツーを出してくるので、ミュウツーは必須だと思います。問題は、ミュウツーをメガシンカポケモンとして使うか、単なるサポートポケモンとして使うかです。

メガシンカポケモンとして使う場合の問題は2つ。
  1. 仮にミュウツーの能力が「4つのちから」や「ハイパーバースト」の大ダメージ系の場合、メガシンカしてしまうと、その能力が使えなくなる。僕は、同時開催のミュウツーのレベルMAXチャレンジで、4つのちからのスキルレベルを上げているため、メガシンカしちゃうと、せっかくの4つのちからを活かせるタイミングが減るので、ちょっともったいない気がします。
  2. サポートポケモンをエスパー系で揃える必要が生じる。まあ厳密には、別にエスパー系でそろえなくてもいいんですけど、メガミュウツーの能力でコンボを狙うなら、エスパー系でそろえたほうが良いです。

あまり考えなくてよいので、楽ですけどねw
例えば、以下の編成があると思います。
  • メガミュウツー
  • デオキシス~アタックフォルム~ (タイプレスコンボ)
  • ビクティニ (さいごのちから)
  • ネクロズマ


    この編成で、アイテムなしで、71000点くらい出しました。

    ミュウツー以外のメガシンカ候補としては、ボスゴドラですね。やっぱり。指定消去は有能です。バンギラスは、かくとうに弱いので今回はダメ。
    • メガボスゴドラ
    • ミュウツー
    • デオキシス~アタックフォルム~ (タイプレスコンボ)


    あと一匹は、以下から選ぶとよいでしょう~
    • ビクティニ (さいごのちから)
    • シルヴァディ (タイプレスコンボ)
    • ゼルネアス (4つのちから)

    週末に、ミュウツーのレベルを上げた状態で、再チャレンジする予定です。

    再チャレンジしました。

    以下の編成で、フルアイテムで挑みました。

    • メガボスゴドラ Lv15
    • ミュウツー Lv25
    • デオキシス~アタックフォルム~ (タイプレスコンボ)
    • シルヴァディ (タイプレスコンボ)
    これで、110000くらいでした。。。。5000位くらい。全然だめですね。
    メガボスゴドラの指定消去でうまくコンボをつなげられなかったし、タイプレスコンボは不発ばかりだし。。

    別の編成も試してみました。

    • メガレックウザ Lv15
    • ミュウツー Lv25
    • デオキシス~アタックフォルム~ (タイプレスコンボ)
    • シルヴァディ (タイプレスコンボ)

    これで、130000点。これでも4000位くらい。運の要素が強いですね、、、。
    今回は運があまりよくなかったと諦めます(笑

      ポケとる:レベルMAXチャレンジ:ミュウツー (2018年1月)

      ポケとるのレベルMAXチャレンジにミュウツーが登場。

      ミュウツーのスキルパワーをざくざく獲得できるステージです。

      ミュウツーの初期能力は「いれかえ」ですが、スキルチェンジを使うと、「4つのちから」か「サイコバースト」にスキルをチェンジできます。正直、「いれかえ」は微妙なので、4つのちからかサイコバーストにしたほうがよいと思います。私は安定志向なので、「4つのちから」でスキルレベルをアップさせることにしました。

      ミュウツーは、レベルによって、バリアを出してきたり、ブロックを出してきたりしますが、そこまで強くない印象です。以下の編成で、レベル35まで勝てています。そして、「4つのちから」のスキルレベルが4まで上がってます。

      • メガゲンガー Lv10
      • イベルタル Lv17 (ブロックくずし+)
      • ルナアーラ Lv9
      • ダークライ Lv13

      今回、同時開催のルカリオのランキングステージでは、ミュウツーが大活躍するので、是非、スキルレベルをアップさせましょう。

      また、今回、ご褒美が豪華な点も重要です。レベル40を超えると、2~3レベルごとに、マックスレベルアップとレベルアップがもらえます。これは凄いwww

      このステージで獲得したマックスレベルアップとレベルアップは、当然ですが、ミュウツー以外のポケモンに使っても大丈夫です(笑

      レベル50ステージあたりで、4つのちからのスキルレベルが最大になりました!

      また、レベル60ステージは、難しかったです。ブロックと色違いのゲノセクト(能力:さいごのちから)をたくさん出してきます。ブロックはイベルタルでは対応しきれない量が出てきますね。色違いのゲノセクトは、ミュウツーに対して有効&はじきだす持ちがいればいいのですが、ニャース~アローラのすがた~しか手持ちにはなく、攻撃力(初期攻撃力40)の面で不安です。

      上記の編成だと勝てなかったですが、最終的に以下の編成でレベル60ステージをノーアイテムでクリアしました。
      • メガレックウザ(色違い) Lv10 (メガスピードアップ15個)
      • イベルタル Lv17 (ブロックくずし+)
      • フーパ(ときはなたれし姿;アップダウン) Lv10
      • ダークライ Lv13
      メガレックウザを速めに進化させて、指定消去でブロックや色違いゲノセクトを消しつつ、コンボを狙いました。

      ダークライの「ねむらせる」が決まれば、もっと楽に勝てたのでしょうが。。レベル60ステージのミュウツーのHPは、15,000くらいです。

      レベル61~64は、バリアを出してくるだけなので、油断しなければ勝てるはずです。僕は上記の編成で問題なくクリアできました。

      続いてレベル65ステージも、レベル60ステージと同じで、ブロックと色違いのゲノセクトが出てきます。そして、HPが30000に増えています。アイテム使わないと無理かな、、、と思ったのですが、3回くらいチャレンジしたら、ノーアイテムで勝てました。ダークライの4マッチで「ねむらせる」が発動して、それが3回くらい続いたので、ラッキーでした(笑

      レベル66~69は、またバリアを出すだけのステージになります。これも問題なくクリアして、、、

      最後、レベル70ステージ。レベル60や65とパターンは同じです。ブロックと、色違いのゲノセクトです。ただ、HPがさらに増えていて、約70000です!
      これはさすがに、アイテムを使わないと無理だと思います。僕はもう十分ここまででMAXレベルアップと、レベルアップ飴をもらえたので、ここは諦めました(笑

      この飴を誰に使おうかな~♪