2018年1月27日土曜日

ポケとる:スーパーチャレンジ:マリルリ~ウィンク~

ポケとるのスーパーチャレンジに、マリルリ~ウィンク~が登場。

そこまで強い能力だとは思わないですが、とりあえずゲットしましょう!



  • タイプ:フェアリー
  • 手数:16
  • HP:10000


初期状態で、マリルリが斜め一列に、岩も斜め一列に配置されてます。
攻撃は4ターンごとです。
以下のように、岩とマリルリを出してきます。



はがねポケモン編成で倒しました。

  • メガボスゴドラ
  • ディアルガ
  • ジラーチ (メガパワー+)
  • ソルガレオ

ジラーチのメガパワーで、ボスゴドラを早めにメガシンカさせられれば、おじゃま攻撃も簡単に対応できます。



  • 初期攻撃力:60
  • 能力:フルパワー
  • 最大レベル:20
最大レベル20で能力が「フルパワー」か。。。ランキングステージ向けかな。

2018年1月26日金曜日

ポケとる:レベルアップバトル:ダークライ

ダークライがレベルアップバトルに登場!

今回のレベルアップバトルは、ダークライを強化するイベントですね。
レベルが低ければ、簡単に倒すことができますし、高確率でダークライのスキルパワーを落としてくれます。

このレベルアップバトルをこなせば、スキルレベル5までいけるでしょう。

最近、この手のレベルアップバトルが多いですよね。特定のポケモンのスキルレベルをアップさせられるので、非常にありがたいです。

ご参考までに、以下のパーティでレベル30くらいまで楽々勝ててます
  • メガルカリオ
  • キテルグマ
  • メロエッタ
  • サワムラー
かくとうタイプのポケモンでそろえてみました。

ちなみにレベル30のダークライは、がんがんコインを出してくれます。

以下、2018年5月に開催されたダークライのレベルアップバトルの攻略記事です。

レベル1~29

手数は18。ダークライのおじゃまは、ブロック3個です。


レベル30

初期配置でコインあり。さらにダークラインはコインをおじゃまで出してきます。コインを稼ぎましょう。


レベル31~49

手数18。おじゃまは、横一列にブロックを出してくる、です。エルレイド(ぶろっくくずし+)がいれば十分対応できます。


レベル50

手数18。HPは14500。
最初から、以下のように、2列をブロックで埋めてきます。これは厳しい。

2列をブロックで埋める→ブロック2個+ダークライ2匹を出す。このおじゃまパターンを繰り返してきます。

以下の編成で、残り7手で倒せました。
  • メガシンカ枠:エルレイド(メガスピードアップ10個)
  • ルカリオ
  • カイリキー
  • ゼルネアス


レベル51~74

手数18。おじゃまは、ブロックを5個出す、です。ブロック5個ですが、、、エルレイドのブロックくずし+で対応可能な範囲です。


レベル75

手数18。HPは16000。
おじゃまのパターンは、レベル50のダークライと一緒。ただし、第5サポートポケモンとしてチョロネコがいる点がやっかいです。ダークライが出してくるおじゃまのブロックとあいまって、全然コンボできません。

ということで、コンボじゃなくて、単発攻撃で倒しましょう。例えば、以下の編成がよいです。これで、ラスト一手で倒せました。
  • メガシンカ枠:色違いのリザードンX
  • 色違いのディアンシー (ブロックはじき)
  • サワムラー (はじきだす)
  • ローブシン (さいごのちから)
色違いのディアンシーのスキルレベルが4か5であれば、勝てると思います。うまく4マッチすれば、2000くらいのダメージを与えられるはず。サワムラーも、チョロネコのおかげで、常に「はじきだす」発動のチャンスがあります。


レベル100

手数18。HPは22000です。
第5サポートポケモンの扱いで、ブロックが常に落ちてきます。
ダークライのおじゃまは、「くもを複数出す」か「ダークライを4匹出す」です。
このステージも、普通にやってたらコンボがつながりません。なので単発火力勝負したほうがよいです。
  • メガシンカ枠:色違いのリザードンX
  • 色違いのディアンシー (ブロックはじき)
  • サワムラー (はじきだす)
  • カイリキー (アップダウン)
コツは、1手損するくらいの気持ちで、ディアンシーやサワムラーを4マッチできる状態に持っていくことです。そうすれば、次のターンで4マッチして、高い確率で大ダメージを与えられます。


レベル101~

手数18。おじゃまは、「ブロックを横一列に出す」か「クレセリアとダークライを3匹ずつ出す」です。