2018年2月18日日曜日

ポケとる:ステージ696~700(ロゼリア、ピクシー、ロズレイド、ナマズン、ゲンシカイオーガ)

ポケとるの攻略記事です。

ステージ696から698を攻略します。

ステージ696:ロゼリア


  • タイプ:くさ
  • 手数:10
  • HP:44000
  • 3匹ステージ

初期配置は以下です。ブロックが2行。でも、3匹ステージですから、メガシンカすれば大丈夫です。



ロゼリアの攻撃です。けっこう激しい攻撃ですが、メガシンカさえしていれば、、、



以下の編成で勝ちました。6手残し。

  • メガシンカ枠:色違いのレックウザ
  • フリーザ
  • ルギア

ルギアじゃなくてよかったですね。こおりでいくならキュウコン~アローラのすがた~でよかったかも。あとはタイプレスコンボのシルヴァディをいれてもよいと思います。メガシンカ枠を指定消去にしていれば問題なし。


ステージ697:ピクシー

  • タイプ:フェアリー
  • 手数:16
  • HP:42000
初期配置は以下。ピクシーがたくさんいます。

ピクシーは、こちらのコンボ数が少ないと、ピクシーを大量に出してきます。それで勝手にピクシーが消えてくれたりもしますが、、、。それなりにコンボすれば、攻撃されずにすみます。

以下の編成で、ラスト一手で倒しました。
  • メガシンカ枠:ボスゴドラ
  • ジラーチ (メガパワー+)
  • ソルガレオ (メタルコンボ)
  • ディアルガ (ブロックくずし+)

指定消去をもう少しうまくやれば、もう少し早く倒せたと思います。あとは、ピクシーをサポートポケモンとして入れておく手もあります。おじゃまを無効化できます。


ステージ698:ロズレイド


  • タイプ:くさ
  • 手数:10
  • HP:19000

ロズレイドが再登場。初期配置は以下です。バリアがたくさん~。

ロズレイドの攻撃は、とにかくバリアです。開始から2ターン経過後に、上2行をほぼバリアにしてきます。これが厳しい。。

以下の編成で、ラスト一手で倒しました。
  • メガシンカ枠:ヘルガー Lv9
  • キュウコン Lv9(やけどさせる+)
  • ホウオウ Lv13(おくりび)
  • ルージュラ Lv5(バリアけし+)

ロズレイドは一度だけ、おじゃまでルージュラを出してくるので、ルージュラを編成に入れました。バリアけし+だし、有効なので。

あとは、やけどさせて、おくりびを発動させつつ、メガヘルガーの能力で大ダメージ作戦です。この編成のポイントは、ヘルガーのメガシンカをいかに速くするか、です。序盤のバリアが多すぎて、ヘルガーのメガシンカが遅れると、勝てなくなります。


ステージ699:ナマズン


  • タイプ:じめん
  • 手数:8
  • HP:76000
  • 3匹ステージ
3匹ステージですが、すごいHPなので、そう簡単には勝てません。一手で約10000ダメージ与えないと勝てないわけです。

初期配置は以下。

2ターン後、以下のようにタマタマとナマズンを出してきます。


メガシンカが速く、指定消去、ということで、メガリザードンXは確定(色違い)。

  • メガシンカ枠:色違いのリザードンX
  • シルヴァディ Lv20(タイプレスコンボ)
  • シェイミ~ランドフォルム~ Lv13(ねむらせる)

眠らせたうえで、タイプレスコンボを発動させることを狙います。で、指定消去で、できるだけコンボをかせぐ!10回くらいチャレンジして、勝ちました(笑


ステージ700:ゲンシカイオーガ

  • タイプ:みず
  • 手数:23
  • HP:56000

ついにボス、ゲンシカイオーガの登場です。
見た目がかっこいい!

初期配置は以下。

2コンボ以上(?)すると、おじゃまを出してきます。序盤は、岩+バリア+ゲンシカイオーガをたくさん出してきます。ゲンシカイオーガは「いわをけすα」という能力で、発動すれば、岩7個を消して、かつ、ダメージが増えます。

終盤は、グラードンやレックウザも出してきます。盤上がむちゃくちゃですね。

ノーアイテムだと手も足も出なかったので、アイテムを使いました。
  • 手数+5
  • メガスタート
  • おじゃまガード
  • パズルポケモン-1

編成は以下。カプ・コケコがいれば、そのほうがよかったでしょうね~。
  • メガシンカ枠:バンギラス
  • サンダー Lv17
  • シルヴァディ Lv20(タイプレスコンボ)

これで18手を残して倒しました。手数+5分をひけば、のこり13手。これで捕獲率は60%でした。

ゲット!
ゲンシカイオーガの能力は以下です。
  • 初期攻撃力:90
  • 能力:いわはじきα

強敵だらけだったブルーノトレイルを、制覇しました!ふぅ。。。

ポケとる:ステージ691~695(ピッピ、ミズゴロウ、ベロベルト、ミノマダム、ヌマゴロー)

ポケとるの攻略記事です。

ステージ691から695まで攻略します。

以下、(x,y)でマス目を表します。
(1,1)は左下、(6,1)は右下、(1,6)は左上、(6,6)は右上です。
---------------
(1,6) ... (6,6)
 :
 :
(1,1) ... (6,1)
---------------

ステージ691:ピッピ


  • タイプ:フェアリー
  • 手数:10
  • HP:9000
序盤、パズルになっています。
ピッピ(4,1)を、ペロリーム(5,4)と入れ替えます。

ピクシー(3,1)を、プクリン(2,4)と入れ替えます。

ピッピ(6,2)を、(4,4)に移動して、ピッピを横に3マッチさせます。

ピクシー(1,2)を(3,4)に移動して、ピクシーを横に3マッチ。

ピィ(2,2)を、ピクシー(5,5)と入れ替えます。これで、バリアが消えます。
その後、上からピィやピッピがたくさん落ちてきて、勝手に消えます。そのあと、ようやくサポートポケモンが落ちてきます。残り5手で倒さないといけないので、超短期決戦です。そのうえ、ピッピはブロックを出してきます。

以下の編成で倒しました。
  • メガシンカ枠:スピアー (メガスキルアップ15個)
  • ディアルガ (ブロックくずし+)
  • ジラーチ
  • ソルガレオ (メタルコンボ)

ボスゴドラだと、メガシンカが遅くて負けました。その点、スピアーは早いですね!


ステージ692:ミズゴロウ

  • タイプ:みず
  • 手数:8
  • HP:8500
初期配置は以下。キモリ、ミズゴロウがたくさんです。

そのうえ、ジュプトルやラグラージまで出してきます。ポケモンの種類が多すぎて、わけわかんない状態になります。
おじゃまポケモンを、最初からサポートポケモンとして入れる作戦としました。
  • メガシンカ枠:ジュカイン (メガスキルアップ6個)
  • キモリ Lv5 (ねむらせる)
  • ジュプトル Lv1 (ねむらせる)
  • シェイミ~ランドフォルム~ (ねむらせる)
これで問題なく勝利。
ラグラージやミズゴロウはどうしようもないので、普通にがんばって消しました。


ステージ693:ベロベルト

  • タイプ:ノーマル
  • 手数:18
  • HP:21500
初期配置は以下のとおり。盤面の外に、岩とベロベルトがたくさん配置されています。はやく落としきってしまいましょう。
以下の編成で、残り3手で倒しました。
  • メガシンカ枠:エルレイド(メガスキルアップ10個)
  • カイリキー Lv20(アップダウン)
  • ルカリオ Lv18
  • ローブシン Lv10(さいごのちから)

ベロベルトを編成に入れておいてもよいかもしれません。そのほうが序盤は楽になりそう。

メガシンカ枠は、エルレイド以外であれば、指定消去系でもよいと思います。


ステージ694:ミノマダム(すなちのミノ)

  • タイプ:じめん
  • 手数:10
  • HP:27000
初期配置は以下のとおり。厳しいです。しかも、10手でHP27000。しかも、2~3ターンごとにブロックを出してきます。ブロックは6個ひと塊で出してくる場合と、真ん中2列(12個)出してくる場合があります。鬼・・・
全然勝てないので、アイテムを使いました。
  • 手数+5
  • メガスタート
  • おじゃまガード

これで、以下の編成で戦い、5手残しで勝ちました。
  • メガシンカ枠:ボスゴドラ Lv15
  • キュウコン~アローラのすがた~ Lv14
  • フリーザ Lv19
  • シルヴァディ Lv20

ミノマダム(すなちのミノ)の能力は以下です。
  • 初期攻撃力:60
  • 能力:ふりはらう+

ステージ695:ヌマクロー

  • タイプ:みず
  • 手数:8
  • HP:7500
初期配置は以下。ヌマゴローがたくさんいます。
ヌマゴローが盤面の上にもたくさん隠れているので、ヌマゴローを編成に入れました。
  • メガシンカ枠:ライボルト
  • ライコウ Lv13(バリアけし+)
  • ヌマゴロー Lv1
  • シェイミ~ランドフォルム~ Lv13(ねむらせる)

ヌマゴローのおじゃまは、バリア3個です。大したことないです。
ライボルトよりも、指定消去系のメガシンカポケモンのほうが、コンボが安定しそうです。

やった~~。ノーアイテムでクリアです。
本当にギリギリの勝負が続きます。

2018年2月17日土曜日

ポケとる:ステージ686~690(ベロリンガ、ピィ、ミノムッチ、ドジョッチ、ドダイトス)

ポケとるの攻略記事です。メインステージ686~690を攻略します!

以下、(x,y)でマス目を表します。
(1,1)は左下、(6,1)は右下、(1,6)は左上、(6,6)は右上です。
---------------
(1,6) ... (6,6)
 :
 :
(1,1) ... (6,1)
---------------

ステージ686:ベロリンガ

  • タイプ:ノーマル
  • 手数:12
  • HP:19000


初期配置は以下のとおり。おじゃまポケモンだらけです。

ベロリンガ(5,1)を、(1,3)に移動させます。これでほとんどのおじゃまポケモンが消えます。

次は、以下の状態になります。今度は、ゴース(2,1)を(3,4)に動かしましょう。


これでまた、おじゃまポケモンが消えますが、さらに以下の状態になります。

ここは、ベロリンガ(4,1)を(3,3)に移動しましょう。これでまたほとんどのおじゃまが消えます。

このあとは、ベロリンガはバリアを3つくらい出してくるだけになります。この攻撃は大したことないので、あとは残り9手で、HPを削り切れるかの勝負になります。

以下の編成で倒しました。

  • メガシンカ枠:エルレイド Lv10(メガスキルアップ10個)
  • ローブシン Lv10(さいごのちから)
  • ルカリオ Lv18(そうこうげき)
  • カイリキー Lv20

メガシンカ枠は、進化が早ければ指定消去系でもよいと思います。
  • バクーダ、色違いのリザードンX、色違いのレックウザ



ステージ687:ピィ

  • タイプ:フェアリー
  • 手数:10
  • HP:17000
  • 3匹ステージ

初期配置は以下。ブロック8個。


ピィはブロックをがんがん出してきます。



盤面を横切る形で出してくるので、コンボしづらくなります。早めにメガシンカしましょう。もちろん、ブロックに対応できるメガシンカポケモンを選ぶ必要があります。

今回は以下の編成で倒しました。

  • メガシンカ枠:ボスゴドラ Lv15(メガスキルアップ5個)
  • ディアルガ Lv15(ブロックくずし+)
  • ソルガレオ Lv15(メタルコンボ)

なかなか良い編成だったと思います。早くメガシンカしたいなら、メガスピアーにするか、それかボスゴドラ+ジラーチ(メガパワー+)ですね。ボスゴドラ、ディアルガ、ジラーチでもよかったかもしれません。

3匹ステージなので、メガシンカさえしてしまえば、ブロックも消せて、大コンボを狙えるはずです。


ステージ688:ミノムッチ

  • タイプ:むし
  • 手数:15
  • HP:16500
ミノムッチ(すな)が登場しました。初期配置は以下。いろいろ考えましたが、全部を一度に消す方法はなさそうです(あれば教えてください・・)。


いろんなおじゃまの出し方をしてきます。以下のようなパターンもあります。これも、キレに消す方法はなさそう。。。ミノムッチ(すな)を5マッチさせると、能力(いわにかえる+)が発動する場合があります。これはこれで、良し悪しがあるので、微妙なところです。


おじゃま対応に追われて全然コンボできません。結局、アイテムを使いました。

  • 手数+5
  • おじゃまガード
そのときの編成は以下。これで10手残しで倒しました。
  • メガシンカ枠:色違いのリザードンX (メガスキルアップ15個)
  • ホウオウ (おくりび)
  • マフォクシー (おくりび)
  • ヒードラン (さいごのちから)


おじゃまガードがあればなんとかなりますね。ということは、アイテム使わなくても、「ねむらせる」や「こおらせる+」を発動させれば、なんとなかったのかもしれません。

ミノムッチの能力は以下です。

  • 能力:いわにかえる+ (おじゃまを10匹、岩に変える)



ステージ689:ドジョッチ

  • タイプ:じめん
  • 手数:6
  • HP:7000

たったの6手しかないですが、HPも7000なので、一回、大コンボがでれば倒せます。
初期配置は岩がたくさん。うまく岩を消しつつ、メガシンカを急ぎましょう。以下の編成でラスト一手で倒しました。
  • メガシンカ枠:ジュカイン (メガスキルアップ6個)
  • シェイミ~ランドフォルム~ (ねむらせる;SL4)
  • キレイハナ (わすれさせる;SL4)
  • モジャンボ (ねむりコンボ)

うまく「わすれさせる」や「ねむらせる」が発動したので、攻撃されることなく倒せました。ジュカインは、メガスキルアップを最大まで与えれば、6匹消せばメガシンカできるので、速いですね。


ステージ690:ドダイトス

  • タイプ:くさ
  • 手数:20
  • HP:55000
初期配置は以下です。またHPが多いんだよなぁ。最初はバリアが多いです。

ドダイトスは、おじゃまでバリアを出してきます。ただ、いまいち、バリアを出してくる条件がわかりません。コンボ数なのか、ターン数なのか、、、?

いずれにせよ、バリアを出してくるとしても、4つだけです。なので、メガヘルガーだと、バリアが足りなくて負けました。アイテム使わないと無理かなーと思ったのですが、意外とほのおタイプ編成でいけました。


以下の編成で、ノーアイテムで勝てました。

  • メガシンカ枠:バシャーモ Lv15
  • ホウオウ Lv13(おくりび)
  • キュウコン Lv9(やけどさせる+)
  • マフォクシー Lv9(おくりび)
キュウコンでやけど状態にして、それからおくりびです。これでバシャーモでうまくコンボがつながれば、大ダメージです!